マイアルバム
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール
RIKO2008
RIKO2008
キモノと歌舞伎、お花etc  素敵、キレイ、オシャレ、楽しいが人生の目標。山口県出身の夫、猫、犬との鎌倉暮らしを満喫中。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2008年08月04日

礼装・・・色留袖

礼装・・・色留袖

黒留袖の次にくる礼装は、「色留袖」。

基本的に「五つ紋付の色留袖」は黒留袖と同格だが、

昭和になってからは結婚式に出る仲人と三親等の身内は

黒留袖を着る習慣になっている。

色留袖は、ご紋の数によって礼装の格が決まる。

第一礼装として着る場合には、染め抜き紋(日向紋)を五つ付ける。

準礼装として着用範囲を広げるときは、日向紋の三つ紋付一つ紋付

しておく。この場合だと、披露宴からお茶会、パーティーなどなど。


黒留袖と同じように裾模様だが、題材は黒留袖より優しく、風景模様や

古典柄からモダン柄まで多種多様。
礼装・・・色留袖

礼装・・・色留袖


また色留袖は無地の部分が多いので生地と地色が重要な役割をはたす。

地色は顔映りを第一に考え、祝儀の席で着映えのするものを選ぶ。



結婚する本人とは直接的には関係がないが、親とは親戚同様の

おつきあいをしているといったつながりで招かれる場合などに、

訪問着では軽すぎるのでは?、黒留袖では仰々しいし気がする。。。

といった場合に三つ紋付の色留袖が最適。


そうは言っても決まりごと尽くめではなく、招いてくださった方に

失礼が無いという考えで良いと思う。また地域性もあるからそう細かく

悩むこともない。身内でもヤングミセスの方は色留袖でも良いと思う。
礼装・・・色留袖


黒留袖と大きく異なる点は、色留袖は未婚女性でも着用可能。

最近は晩婚化が進み、30代で初婚の方も増えた。列席する

同世代の未婚の友人にはぴったり。また色留袖でなくとも古典的で

格調高い訪問着や色無地紋付でも充分だと思う。



私は訪問着や付け下げ・色無地を誂える際には、着物の色柄に

合わせて、縫い紋を必ず付けるようにしている(日向紋もありますが)。
礼装・・・色留袖


ご紋についてはまたの機会にお話しするとして、縫い紋はTPOを

それほど気にせず重宝する。帯でドレスアップするかドレスダウン

すれば良い。

礼装は格調高く、招いてくださった方に礼を尽くすことを考えれば

おのずと着る着物もわかってくる。



同じカテゴリー(晴れ着)の記事
結婚式
結婚式(2009-06-25 20:18)

懐かしい~♪・・・2
懐かしい~♪・・・2(2009-06-23 19:54)

春のお祝い
春のお祝い(2009-04-15 08:01)

大安吉日
大安吉日(2008-10-25 21:58)

付け下げ
付け下げ(2008-08-06 09:54)

訪問着
訪問着(2008-08-05 11:16)


Posted by RIKO2008 at 18:08 │晴れ着